こんばんは!ひかるです。天気の子を先日見に行ってきました。少しだけネタバレしないように感想を書いたので是非魅力が伝わればよいなと思います。
天気の子 を見た感想・魅力
映画【天気の子】とは!
映画「天気の子」とは、2019年7月に公開した新海誠監督の映画です。新海誠監督は前作「君の名は」で超絶ヒット作となり一躍時の人となりました。
もちろん、今作も大型タイアップで期待されています。
新海誠 監督とは!?
- 職業 : 映画監督・アニメ作家
- 生年月日: 1973年2月9日
- 出身地 : 長野
- 大学 : 中央大学
- 作品 : 秒速5センチメートル、星を追う子ども、言の葉の庭、君の名は
天気の子 あらすじ
東京へ家出をした少年 帆高 が 不思議な力を持つ少女 陽菜 と出逢う。陽菜は天候を操れる巫女であり、願うと晴れになる能力を持っています。
しかし、その能力を使えば使うほど身体が透明になっていき消えていくという運命を背負います。
天気の子 音楽
音楽は、前作「君の名は」に続きRADWINPSが担当しています。映画に合う爽やかな歌声が心地よいです。
天気の子 声優
声優陣も豪華なメンバーです。何千人もの中からオーディションを勝ち抜いた 醍醐虎汰朗(主人公)と森七菜(ヒロイン)が声優を担当しています。 小栗旬、本田翼は既に活躍している俳優さんです。
- 主人公 森嶋帆高/醍醐虎汰朗
- ヒロイン 天野陽菜/森七菜
- 須賀圭介/小栗旬
- 夏美/本田翼
- 天野凪/吉柳咲良
天気の子 イラスト
キャラクターのイラストは 田中将賀 さんが担当しています。前作「君の名は」でも引き続きの担当の方です。
天気の子 映画予告
天気の子 感想
天気の子を見た率直な感想は、描写が綺麗です。雨や太陽、影、新宿の高層ビル、歌舞伎町など現実の世界が細かく描写されています。
ストーリーも「君の名は」以上にリアリティーがある内容でした。一部は神がかり的な所はありますが、現実とファンタジーが混ざり合うまさに映画でしか表現できない部分を表現しています。
うるっと来る場面もいくつかあり感動しました。すっぱくも甘酸っぱい。大人になっても忘れていた何かを思い出させてくれるような作品でした。
作中はずっと雨の音がしていた為、現実でも天気は雨なんじゃないかという錯覚に陥りました。しかし、映画館を出ると、真夏日のカンカン照りだったので現実に引き戻された気がしましたw
天気の子 名言
あの景色、あの日見たことは全部夢だったんじゃないかと。
ねぇ、今から晴れるよ。
穂高さ、姉ちゃんが好きなんだろ?
穂高はさ、この雨が止んでほしいと思う?
もし神様がいるならお願いです。僕たちをずっとこのままでいさせてください。
俺はただ、あの人に逢いたいんだ!!
本当に新海ワールドに引き込まれた映画でした。
ぜひ、映画を見る事をおすすめです。
それではー