あけましておめでとうございます。こんばんは、ひかるです。今年もゆるーく自分のペースで更新していきますので、三十路サラリーマンの日記よかったら見ていって下さい。
半年前の事になりますが、神奈川県南足柄市の大雄山駅で駅前プロレスという何とも珍しい光景を見てしまいました。主催はフリーダムスというプロレス団体でした。
2020年になり写真を整理していると「そいうえばこんな面白い珍しいことあったな」と振返りで投稿しています。
フリーダムス 大雄山駅前プロレス
私は普段プロレスも見る方ではないです。どちらかというとK1やPRIDEなどの総合格闘技の方が好きです。
ですが、そもそも駅前でプロレスするってどういう感じなんだ!?駅前で青空の中でプロレスするらしい。閲覧無料らしいのです。
駅前でプロレスって凄いな!と思い大雄山鉄道の大雄山駅まで脚を運びました。
家を出る前は、あいにく天気は曇り時々雨で中止なのかと思われました。
過去、大雄山では駅前プロレス開催が雨で2度も延期になっていたようで、今回が3度目の正直だったようです。
リングはもちろん駅の前です。
何とかメインイベントの時には雨が止み、イベントが始まりました。
会場はお客さんが沢山いて大盛り上がりです。普段この駅に、こんなに人が集まるのかという位に人が集まっていました。
そしてプロレスラー登場曲が鳴り響きます。
ドキドキ・・・どこから現れるんだろうか?
そう待ちわびていた瞬間
なんと建物2階のダイソー100円ショップから登場!!
少し吹きましたwそんな所から出てくるなんて!!しかし和みました。
間近で見るプロレスラーは極悪非道の戦士です。街で逢ったら半径10m以上の距離を置きたい位ガタイが良く極悪な顔をしています。
多分、ヒール(悪役)に徹しているのでしょう!
そしてプロレスが始まります。
プロレスファンが多いのか前列では盛り上がっています。
4試合位行なわれました。
最後のプロレスは南足柄市のヒーロー キンタローマンが勝利しました。
駅前プロレスまた見たいですね。またやらないかなぁと密かに思っています。
それではー!