こんばんは、ひかるです。2000年代の米国のHIPHOPは世界中を圧巻しました。日本でもB-BoyやB-Girlのファッションなども大流行しました。ドゥーラグやキャップ、丸坊主やコーンロー、ビッグサイズの洋服など流行っていました。街中どこへ行ってもB-Boyだらけでした。
2000年代 HIPHOP 有名曲
2000年代のHIPHOPはまさに全盛期でした。50セント、Jay-Z、ジャルール、NAS、エミネムなどかっこいいラッパー達が続々と登場していました。
印象に残ったラッパーと名曲をPickUpしています。2000年代わたしの青春はすべてHIPHOPでした。
Jay-Z Dirt Off Your Shoulder
2003年リリース曲。HIPHOP界の帝王ジェイ・ジーです。妻はBeyonceで世界一稼ぐ夫婦とも話題になりました。長い間アメリカHIPHOP界を支えてます。ラップだけでなく商才に長けアパレル、プロデューサーとしても大活躍です。
NAS I Can & One Mic
2002年リリース曲。Jay-Zと並ぶ2大巨頭としてHIPHOP界に君臨したNAS。Jay-Zが陽ならNASは陰で常に比較されビーフも度々起こしてきました。Jay-Z派かNAS派か友人と議論したこともありました。
滅茶苦茶かっこいいトラックとラップで魅せてくれたNASの名曲OneMicです。
DMX WhereTheHoodAt?&X Gon’Give It to Ya
2003年リリース曲。HIPHOP界のブチアゲ番長DMXです。アップテンポな曲が多くブチアゲてくれます。強面で声も犬のように吠えたりしてかっこいいです。
2003年リリース曲。これも有名な映画で使用されていました。
EMINEM Lose YourSelf
2002年リリース曲。日本に映画「8Mile」でラップブームの先駆けとなったEMINEMです。白人でラップするのは当時は珍しかったですが、スキルは超一級品です。人気だけでなく実力もトップクラスです。
Ludacris Act A Fool
2003年リリース曲。ラッパーリュダクリスおじさんです。主役級という印象はないものの超有名ラッパーです。おかずを食べる時にご飯が必要になるように、無くてはならない存在です。映画「ワイルドスピード」にも使用された曲です。
T.I 24’s
2003年リリース曲。ラッパーT.I。当時スマッシュヒットを叩き出した才能ある若者でした。恐ろしい怖いトラックで勢いに乗りラップしています。この曲流してコンビニに行ったら絶対にガラが悪いです。でもかっこいい曲です。
50CENT In da Club
2004年リリースのIn da Club。ラッパーは50セント、小銭かい!ドゥーラグの火付け役で日本中に流行りました。今はあまりB-boyみませんが昔はよくいました。EMINEMに才能を見出されたゴリです。見た目はゴリですが全世界中で「IN DA CLUB」が流れ間違いなくシンデレラボーイです。
G Unit Poppin’ Them Thangs
2003年リリース曲。このラップトリオはGユニットです。絶対にストリートで会いたくない3人トリオです。50CENTもいます。まず目を合わせないようにしましょう。目があったら(´▽`)ニコッと笑って会釈しましょう。許してくれるかもしれません。
The Game Hate It Or Love
2005年リリース曲。ラッパーはザ・ゲーム。ゲームボーイかよ!しかし実力は折紙付きの本物です。かっこいいです。当初は50セントとよくセットで見る事が多かったです。
WestSideConnection Gangstanation
2003年リリース曲。かっこいい三人組WestSideConnectionです。それぞれが強面ながらも特徴をだしてとても聞いてて心地よいです。Mack10、WC、アイスキューブも所属しています。
WC the streets
2002年リリース曲。ラッパーWCの声は渋くてかっこいいです。とても聞き心地のよいラップです。PV見ると踊りも上手くてかわいい系強面です。Westside Connectionのメンバーです。
Ja-Rule Mesmerize
2002年リリース曲。声の図太さがあるラッパージャルールです。ラップの声だけ聴くと低く太い。もう少し大男が歌っているのかと思いきや実際見るとハゲ坊主ラッパーじゃいないですか。彼の声は心地よいです。
LL Cool J Luv U Better
2002年リリース曲。時代を飾ったキン肉マンLLクールJです。甘くて渋い彼の声はとろけました。彼の筋肉はとても素晴らしいPVでも絵になっていました。みんなLLクールJの筋肉を目指して筋トレしていました。
NELLY Hot In Herre
2002年リリース曲。曲調からイケイケのチャラ男のイメージがあったラッパーネリー。チャラさと来たらこの世代でNo1でしょう。アップテンポなラップをしたかと思えば、甘いバラードも披露します。油断なりません。
Kanye West Stronger
2007年リリース曲。インテリ感No1のラッパーカニエ・ウエスト。ゴリゴリの見た目かと思いきや、軽快なラップとBGMで近未来的な音楽を披露していました。プロデューサーでもありクリエイティブな印象が残っています。
Snoopdogg Beautiful
2002年リリース曲。HIPHOP界の超大御所スヌープ・ドッグです。NO1変人ラッパーです。身長も高く体は細くて顔は犬のような顔をしています。しかし米国ラップを語る上でこの大物は外せません。
M.O.P Ante Up
2000年リリース曲。ラッパーはM.O.PブチアゲソングAnte UPが超有名です。この曲流すと血が燃え滾ってきます。
Outcast The Whole World
2001年リリース曲。ラッパーはコミカルNo1の2人組HIPHOPデュオOUTCASTです。PVもラップも穏やかで惹きつけられる歌が魅力です。
Missy Eliott Work It
2002年リリース曲。この時代のNo1フィメールラッパーミッシー・エリオットです。曲調もとても変わっているものが多くユーモアが多い変人です。しかしラップスキルは高く、聞いていて中毒になってしまいます。
Lil Jon GetLow
2002年リリース曲。ラッパーはLil Jon。数々のヒット曲を生み出したスーパープロデューサーでもあります。特徴あるトラックで壮大で聞きやすい曲が多かったです。見た目は危なそうですがかっこいい曲を作れるイカした野郎です。
Fat Joe What’s Luv
2001年リリース曲。ラッパーファット・ジョーです。名前の通りファット(太った)な男です。このファット・ジョーの太い声とアシャンティーの綺麗な高音がよく合った名曲What’s Luvです。
もう少し古い年代の1990年代HIPHOP名曲&ラッパーを検索したいかたは下記のリンクからどうぞ!
また記述していきます。それではー!